fc2ブログ

スポンサーリンク









プロフィール

フクラウトラヴェルソ

Author:フクラウトラヴェルソ
関西在住アラフォー主婦
No Chocolate, No Life
なチョコレート大好き人間
どうぞよろしく

最新記事

月別アーカイブ

カテゴリ

フクラウ参加中

フリーエリア

フリーエリア

チョコラBB リッチセラミド

簡単おいしいヘルシー♪ ドール サプリスムージー

Category : モニター
ドールから提供いただきました。

ドール
サプリスムージー

をお試しさせて頂きました

20141227_21.jpg

キレイな人が飲んでるイメージのスムージー

カラダや美容にいいのはわかってても
毎日イチから作るのはなかなかめんどうだよね~
たっぷりの野菜とフルーツをミキサーで混ぜたり

それがお水で溶かすだけで簡単にできちゃうのがコチラ
簡単だから朝から毎日ヘルシースムージー生活が
すぐにはじめられちゃうよ


20141227_20.jpg

大人女子にもうれしい葉酸や食物繊維もたっぷり配合されてるよ


3種類の味があって
私が飲んでみたのはグレープフルーツ味

ついつい食べすぎちゃったりしちゃう方にもオススメ!
18種類の野菜とフルーツが入ってます


20141227_22.jpg

専用のスプーンもついてるよ

20141227_23.jpg

ホントにお水と混ぜるだけ!カンタン

20141227_24.jpg

中身はこんなかんじ~
サラサラのパウダー

20141227_25.jpg

専用スプーン1杯をお水150mlで溶かします

20141227_26.jpg

ほんのりピンク色もかわいいね

20141227_27.jpg

冷たいお水でもだいたい溶けてくれるけど
シェーカーで振り混ぜたほうがより溶けやすかったかな


気になるお味は
フルーティなグレープフルーツ味でおいしいっ
さすがフルーツでおなじみのドールブランドだけあって
フレッシュなジュースみたいなおいしさです
グレープフルーツだけど苦い感じはなくって
甘酸っぱいスッキリしたお味で特に朝に飲むのにピッタリ

しばらく置いておくとトロミが出てくるので
より満足感も出てきて
朝ごはんをスムージーにするのもいいかも
1食あたり21.9kcalとものっすごく低カロリーなのもうれしい~

カンタンおいしいスムージーで
ヘルシーな新年迎えましょ~



お試しさせて頂き、ありがとうございました


いつも読んで下さるアナタ!ありがとぉ~!
よかったらポッチリお願いします
にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーサイト



お世話になったあの人にプレゼント♪Amazonギフト券

Category : モニター
Amazonから提供いただきました。

Amazonギフト券
のご紹介です


1年もそろそろ〆くくりの時
今年お世話になったあの人にも感謝の気持ちとともに
ちょっとしプレゼントを渡したいっ

でも何がいいのか好みがわからなかったり
贈り物ってう~ん、かなり迷うよね

そんな時にも大活躍なのが
Amazonギフト券

Amazonならないものはないんじゃないかってぐらい
いろんなものが売ってるから
きっと気に入ったものを見つけてもらえると思うよ

贈るのもカンタン

その時にあわせて選べる3タイプがあるよ

email_amazon.png

Eメールで贈るタイプ
写真をアップロードしてオリジナルを作ることもできちゃいます
メールでサクっと贈れて、急な時にもいいよね~

print_amazon.png

印刷するタイプ
自分のプリンタで印刷して直接ギフトを手渡しすることができるよ
メッセージを手書きで書き込めるのもいいね

greeting_amazon.png

グリーティングカードタイプ
カードタイプのAmazonギフト券にグリーティングカードと封筒がついてるよ
これもギフト感があっていいね



もうすぐお年玉の季節!
毎年親戚のキッズにお年玉をあげてたんだけど
今回は日程が合わなくて会えそうにないので
キッズのお母さんにAmazonギフト券を贈っちゃおうかな~って思ってます

お年玉の絵柄もあってネットからスグに注文できるのも便利
イマドキキッズのほしいものはアラサーともなるとわからないので
好きなものを買ってもらえると私もうれしい!


私もAmazonギフト券でお買い物してみたよ

私が買ったのはコチラ
ルートートのファーバッグ

20141229_1.jpg

ルートートのバッグは何個か持ってて使いやすいのでスキ~
冬にピッタリのフワモコっとしたファーバッグをチョイス!

20141229_2.jpg

このサイドにポケットがあるところがルートートの特長

20141229_3.jpg

中にもポケットちゃんとあって
大きめサイズなところも気に入ってます
届いてから毎日ヘビロテしてるよ


私ならサプライズ的に
メールでサクっとAmazonギフト券をプレゼントされるのがうれしいかな

ホントはいつでもウエルカムだけど(笑)
金額も選べて気軽にプレゼントできるところも魅力です




ブログ読者様限定キャンペーン もあるよ
Amazon.co.jpでギフト券を5,000円分以上ご購入された方先着500名様に
Amazonで使える500円分のクーポンがもらえちゃう!

Amazonギフト券の購入はこちらから


ぜひぜひこの機会にみんなに喜ばれるAmazonギフト券
プレゼントしてみてね






【Amazonギフト券】のキャンペーンに参加中



いつも読んで下さるアナタ!ありがとぉ~!
よかったらポッチリお願いします
にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

イマドキビッグアイ♪ボリューム エクスプレス ビッグアイ

Category : モニター
メイベリン ニューヨークから提供いただきました。

メイベリン ニューヨーク
ボリューム エクスプレス ビッグアイ

をお試しさせて頂きました

20141227_34.jpg

メイクでもやっぱり気合を入れたいのが
アイメイク
大きくて印象的なパッチリした目に見せたいっ


そんなときにオススメなのがコチラのマスカラ

20141227_35.jpg

ネーミングどおりの
ビッグアイ=大きな目
が叶っちゃうマスカラだよ~

20141227_36.jpg

特徴的なのが上まつ毛用と下まつ毛用のマスカラが
1本になったツイン式なところ


それぞれ専用に開発されたブラシと液体のおかげで
自然な感じにまつ毛を上にも下にもググっと拡張して
ぱっちり大きな目に見せてくれるよ


ツイン式だけどそんなにかさばらなくって
普通のマスカラと大差ありません

20141227_37.jpg

コチラが上まつげ用のブラシ
ツヤのある液体がたっぷりまつ毛にからむのに
束になりにくく、ひと塗りで
フサフサっとしたボリュームまつ毛にしてくれます

20141227_38.jpg

ちょっと写真だとわかりにくいんだけど
ねじれたツイストブラシになってるよ
それがまつ毛を扇状に広げて
最大限に目を横に大きく見せてくれるヒミツ


20141227_39.jpg

下まつげ用のブラシ
小さくってコントロールしやすいブラシは
特に短い下まつげにピッタリ!
1本1本逃さずキャッチして
目を縦に大きく見せてくれます


さらに涙などでにじみやすい下まつげのために
にじみにくさをパワーアップした液体が使われてるのもうれしいところ


目を大きく見せるメイク効果だけでなく
美容成分も配合されていて、まつ毛をいたわりながらメイクできます


使ってみると上下のまつげがどんどんボリュームアップして
ぱっちりはっきり印象的な目元になれたよ~
盛りすぎない自然で上品さのある仕上がりは
オトナにもぴったりのぱっちり感!
束にならず、フサフサっとしたハリのあるまつ毛で
横から見たときも仕上がりがキレイだよ

私はコンタクトをしてて目薬を1日に何度もさすんだけど
下まつげもビクともせず、朝の仕上がりをキープできました

お湯でオフできるフィルムタイプなので
スルンと落ちてとってもラクで便利だよ~


さらに今回は
ビッグアイ ラブバッグ ライナー
もお試しさせて頂きました
20141227_40.jpg


私が使ってみたのは2色あるうちの
BE-1 パーリィベージュ
20141227_41.jpg

今ハヤりの涙袋メイクが簡単にできるよ

20141227_42.jpg

激細の筆になってて細かい調節もしやすいね

20141227_43.jpg

目の下の涙袋部分にライナーを引いて使います
キラッキラのラメがたっぷり入ってて
ツヤツヤキラキラ濡れたような輝きがキレイ~

付けた後、指でポンポンっと軽くぼかすとより自然に仕上がります
すっごく簡単にぷっくりした涙袋をゲットできちゃうよ
液体だからしっかりフィットしてモチがいいところもグッド

マスカラとセットで使うとよりぱっちり
目元の印象がパワーアップ


ぜひぜひセットで使って
ナチュラルなイマドキビッグアイにトライしてみてね


お試しさせて頂き、ありがとうござました




【メイベリン ニューヨーク】のモニターに参加中



いつも読んで下さるアナタ!ありがとぉ~!
よかったらポッチリお願いします
にほんブログ村 小遣いブログ モニター・アンケートモニターへ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


スポンサーリンク

リンク












ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR